ご来場の皆様と関係者の士気を高める、小編成マーチングバンドによるBGM演奏と会場内パレードです。同一楽器(金管楽器)のため音色は柔和で商談の妨げにはなりません。
プレーヤーレスのデジタル音楽の台頭で、生演奏に触れる機会がめっきり少なくなりました。デジタル音楽特有の衝撃音の羅列ではなく、空気振動から自然に耳へ入る生演奏の迫力と柔和さ、躍動感で会場内を活性化しませんか。
出 演:マーチングバンドセクションメイツ(5〜6名編成)
演奏場所:センターハウス前や広場での立奏と会場内パレード。
公 演:1回20分、1日3回までサービス。
演奏曲:マーチ、映画音楽、童謡、アニメなどお客様の層に合わせて演奏します。
編 成:トランペット2、トロンボーン、パーカッション(SD・BD)
衣 装:チェックのベスト (季節用としてハロウィン、サンタバンドがあります)
※金管楽器特有の荘厳なファンファーレ吹奏が可能です:オープン、抽選会、季節イベント
春の会場内パレード演奏、慣例行事受付中です
。
住宅団地においては告知段階からのアピールが大切で、オープンセレモニー(開店記念行事)など開所時からイベントを行って知名度アップの必要性があるのではと考えます。
中世を思わせるアイーダトランペット(長ラッパ)でのファンファーレ吹奏や、バトントワラーを加えて視覚部分の強調も大切な要素です。
モデルハウス内においてはスペースを考えると高級感漂うソロピアノやデュオ・弦楽四重奏などの小編成アイテムによるミニコンサートでしょうか。
巷にはプレーヤーレスのデジタル音楽が氾濫し、これでもかと言わんばかりに私たちの耳に飛び込んできます。
音響機器の発達で生の楽器に近い音色で再現できるので屋内用BGM演奏などには重宝な存在かも知れません。しかしパレードやイベントにはビジュアル的要素が要求される分、ライブ生演奏が必要視される所以かなと考えるところです。
近代的で頑丈な熱効率の良いコンクリート住宅がデジタル音楽なら、日本古来からの木造住宅がアナログ演奏というところかも知れません。
そんなアナログ系のバンドを中心に住宅関連施設のイベントを盛り上げさせて頂きます。
メンバーは日本音楽家ユニオンに所属しています。
A、会場全体の活性化
1、演奏&パレードで会場全体の活性化 pdfなま演奏チラシ1枚
マーチングデキシーが会場内をパレードしたりポイントで演奏会を行います。ご来場のお客様への生演奏のプレゼントと会場全体の賑やかしにいかがですか。
デジタル音楽(プレーヤーレス)の台頭で触れる機会が少なくなった生演奏、お客様は手拍子やメロディーを口ずさんだり踊ったりで楽しそう。出展関係者の志気を高める意味でも効果があるのでは、と思います。
生演奏は騒々しいのイメージがありますがギターやシンセなどの電気音ではなく、空気振動から自然に耳に入るアナログサウンドで聴き易いのが特徴です。金管楽器群の柔和さで騒々しいというよりも心地良さを実感いただけると思います。
ちびっ子向けにはアニマル吹奏楽団(動物ぬいぐるみバンド)がお勧めです。視界の関係でパレード(演奏行進)は段差のない平坦な場所に限られますが、入口付近などのちょっとしたスペースがあれば演奏会が可能です。 他にマーチングデキシー、カントリーウエスタン、オールディーズ、ゆかいなマーチングショーポルカ、ヨーデルなど企画、希望に応じての編成が可能です。
マーチングデキシー(演奏&パレード)
2、遊具&ノベルティー
全日型(遊具、縁日、工作教室、ノベルティー配布)は一般的で大切な要素と思われます。
フアフア、SL乗車、縁日、風船プレゼントなど定番のアイテムによる演出。
ファミリー向けにはウサギ、モルモットなど小動物を持ち込んでの触れ合い移動動物園
も参加型アイテムとして楽しい。ポニーの体験乗馬もオプションで組み込みが可能です
このページの先頭へ
モーツアルト癒しのコンサート(ヒーリングミュージック)
2006年、モーツアルト生誕250周年記念癒しのコンサート関連商品。研修会、集会、オーナーズパーティアトラクション向けの本格的癒し系アンサンブルとして好評です。ホール、公民館、ホテル宴会場などの広い会場向きになります。弦楽器の柔和な響きでストレス解消やリラックスしませんか。
日本音楽家ユニオン(職能労働組合)
国際音楽家連盟(FIM)に加盟する日本の音楽家のための労働組合。邦人オーケストラはそれぞれが独立支部になっています